
vison・伊勢志摩のついで旅にローカルなお出かけ立ち寄りスポット
野原・七保エリア
- 海ものがたり
 海鮮がメインなスーパー
- 野原公園
 全長60mの藤棚、シャクナゲ、サクラなどの花の見どころが満載。すべり台、ジャングルジムなどの遊具も整備されており、ファミリーで過ごすのにも最適です!
 住所:〒519-2731 度会郡大紀町野原
- tetote (木工クラフト販売)
 小さな小さな工房でマイペースに木の器やスプーン等を手作りしています。
 営業:土曜日10時〜13時のみ・不定休。
 住所:〒519-2731 三重県度会郡大紀町野原557
- CAFEめがね書房
 営業時間:平日12時〜19時30分と土日祝11時〜17時
 住所:〒519-2731 三重県度会郡大紀町野原576−2
- ヤギの「きなこ と おはぎ」
- 亀屋勉強堂
 三重県大紀町にある4代目和菓子屋
 「自家製あんで毎朝つくりたて」にこだわった和菓子。「のじりさん」はシナモンの効いた代表作
 営業:9:00~18:00(売切れ次第閉店)/ 毎週火曜日定休
 住所:〒519-2736 三重県度会郡大紀町打見46ー2
- 湧水・延命の水
 『恵利原の水穴』『高麗広の金明水、銀明水』に続いて、ここ木屋の水は、【奥伊勢の三名水】の一つとして呼ばれることも。(「神の口延命地蔵の湧水」で検索)
 住所:〒519-2734 三重県度会郡大紀町永会
- コウモリ穴
 地元民が知る洞穴。googlemapにも記載のないローカルエリア
- 名前のない「星空スポット」☆おすすめ☆
 googlemapにも記載のないローカルエリアです。星空ガイドを行っています
 ▶︎ブログ:mapにも載らない星空スポット
滝原・阿曽エリア
- 瀧原宮
 内宮の別宮である。祭神は天照坐皇大御神御魂。
 住所:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872
- ジビエランチ いとう
 大紀町の「猪肉」「鹿肉」を使ったジビエ料理。町内で唯一ジビエ料理を食べられるお店
 住所:519-2703 三重県度会郡大紀町滝原235−4
 営業:11:00~14:00 水曜定休
- まるたんぼう
 パスタ・定食・セット。ウニパスタが有名
 多彩なメニューとお花がいっぱいのお店
 国道42号沿いに建つログハウスのレストランです。花いっぱいの店内でお食事やお茶をお楽しみください。赤ちゃん用のお布団も準備しておりますので、赤ちゃんからお年寄りまでご家族皆さんで、おくつろぎください。
 住所:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原148−1
 営業:(OPEN)11:00 (Last Order)19:30 (CLAUSE)20:00
- 菓子工房 甘泉堂
 地域に親しまれるケーキ屋さん
 住所:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原857−4
 営業:8:50~18:50 水曜定休
- 道の駅「奥伊勢木つつ木館」
 伊勢神宮内宮の別宮「瀧原宮」の門前にある、木と人とのふれあいの空間としての機能を持つ施設。木工芸品、インテリア、住宅用製材品などの展示販売や、地域特産品の販売・食事の提供を行っています。
 住所:〒519-2703 度会郡大紀町滝原870-37
 営業時間:9:00-17:00
- 古民家カフェ こんぺいとう
 伊勢神宮の別宮・瀧原宮近く、熊野街道沿いにある築130年の古民家カフェ
 イートインの他、お弁当や手作りパンも人気
 住所:
 営業:平日11:00~18:00(ランチ11:00~14:00)
 定休日:土曜日・日曜日・祝日・第1月曜日
- お食事処 宮川園
 “昭和”を体感できる、昔ながらの食堂。心優しいおばさんがお一人で切り盛りされているお店です。たくさんメニューありますが、お勧めは、中華そば!オムライス!
 住所:三重県度会郡大紀町滝原1517
- お食事処おーくら
 住所:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原1665−1
- 八重谷湧水・風穴
 絶えず湧き出る清らかな水。周辺の森林に包まれてマイナスイオンたっぷりのスポットです。
 住所:〒519-2704 三重県度会郡大紀町阿曽
- 網掛山
 山全体に自然が残る珍しい山です。浅間山から網掛山・もみじ谷にかけ自然を手軽に満喫出来ます。秋は斜面が赤く染まり、その美しさに圧倒されます。地元の登山愛好家によって発見された約1kmにわたるもみじ群生が素晴らしい紅葉を見せてくれます
 住所:〒519-2704 度会郡大紀町阿曽
- 龍祥寺
 勢州七福神めぐり ゑびす札所
 納守に商売繁盛・開運招福のご利益がある稲荷明神とゑびす天を祀っています。
 境内には樹齢約140年、樹高約20mのエドヒガンの枝垂れ桜があります。椿も見事
 住所:〒519-2704 三重県度会郡大紀町阿曽1585
柏崎エリア
- 笠木渓谷
 笠木渓谷は、笠木山の麓にある落差40メートルの雄滝と、落差35メートルの雌滝の2つの滝があり、そそり立つ岩倉、もみじやシャクナゲをはじめとする四季折々の花や木々が訪れる人々を楽しませています。春の枝垂れ桜と秋の紅葉は見もの
 住所:大紀町崎 4339番地2
- 大蓮寺
 北畠家臣の山﨑家開基による曹洞宗の寺院(1569年開創)。椎や樫など照葉樹の大木に囲まれ、四季花が楽しめます。特に3・4月のユキヤナギ150本、4・5月のつつじ700本、7~9月の百日紅60本は見事。
 住所:〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎262
- ラーメン八家
 鶏ガラをじっくりと10時間以上煮込んだ濃厚なWスープ。
 あっさりながら出汁の効いた甘味のある自慢のスープです。
 営業:土日のみ11:00-14:00
- 山海の郷「紀勢」
 錦の海産物、大内山の乳製品、椎茸など、地元特産品がならぶ直売コーナーがあります。旅の休憩やお土産のお求めに気軽にご利用いただけます。
 住所:大紀町崎 2154番地1
 営業:10:00-17:00 火曜定休
- 丸正ホルモン
 3~4人までの少人数で使いやすい、焼肉・ホルモン
 住所:〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎200−14
 営業:17:00~ 火曜・水曜定休
- 鮎料理ランチ 井戸ばた
 住所:〒519-2802 三重県度会郡大紀町827
 営業:完全予約制 不定休
- 居酒屋 げんこつ
 住所:三重県 度会郡大紀町崎695-6
- 料理旅館 紀勢荘
 ご宴会、結納料理、ご法事、七五三のお祝い、お食い初め、長寿祝など、ご予算にそったお料理を心を込めてご用意させて頂いております。
 お食事メニュー (お電話でご予約承ります。)
 松華堂弁当・・1500円、2000円、3000円(税抜)
 懐石料理 3000円〜(税抜)
 住所:〒519-2802 度会郡大紀町崎276-1
- 焼肉あらき
 ランチ営業あり、豚丼やスタミナ定食、炒飯など。お母さんが一人で切り盛りしているので提供にはお時間がかかりますが美味しい。夜も焼肉営業しています。
 営業:水曜、木曜定休
大内山・崎エリア
- 大平つつじ山
 約5ヘクタールの大平山山腹一帯に、数種類約1万株のつつじが自生し、4月中旬~5月上旬には一面、つつじにおおわれます。
 三重県の名勝指定を受けています。
 住所:〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎1785
- うどん宮路
 カレーうどんと味噌煮込みうどんが自慢のお店です。
 住所:〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2010-7
 営業:AM10:00 ~ PM7:00
- キノコランド
 クヌギ、コナラなどの広葉樹を使用して、自然の気候を最大限に利用しながらシイタケを収穫する、伝統的な原木栽培を行っています。
 住所:度会郡大紀町崎1424-2
 営業:要予約 年中無休(不定休)
- 巨大5000L牛乳パック
 写真スポット:大内山牛乳のシンボル、コーヒー牛乳と牛乳の2面があります。
 場所:大内山IC下車、国道42号方面へ2分
- Cafe TORA8
 大紀町大内山R42号線沿いのクレープとコーヒーのお店。大紀ブランドで人気のミルクシュークリームを作られている「とらや製菓」様が開店。モーニングタイム / カフェタイムが中心
 住所:〒519-2700 三重県度会郡大紀町 間弓727-1
 営業:8:00~16:00 定休日 水曜日
- ミルク村Bloom
 三重を代表するブランド「大内山牛乳」のお膝元にあるスイーツ・お土産ショップ。大内山ソフトクリームはお店の不動の一番人気、その他土日限定のスイーツも
 県外からもお客様がいらっしゃる、大紀町No1の立ち寄り人気スポット
 住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3600−2
- 大内山動物園
 大自然に囲まれ、木を基調にしたここちの良い園内でさまざまな動物たちとふれあい、わくわくが体験できる動物園。餌やりや動物との距離が近いことが売り!
 住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山530−4
 営業:9:00-16:00
- 頭之宮四方神社
 日本で唯一の頭之神様
 住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3314ー 2
- 八柱公園・八柱神社
 大内山の桜の名所ナンバー1
 熊野古道のツヅラト峠、荷坂峠を歩く出発地として、もと神社境内地であったJR梅ヶ谷駅を降りてすぐの当社に参拝してから古道に向かわれる方が多々みうけられる。境内地である八柱公園は春は梅・桜、夏は親水公園に子供達が遊び、秋はもみじ狩りに人々が訪れます。
 住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山1138
- ツヅラト峠
 ツヅラト峠は三重県度会郡大紀町と同県北牟婁郡紀北町の間にある峠。古くは紀伊国の玄関口、伊勢国と紀伊国の国境だった峠である。熊野古道
錦エリア
- 塩浜山村広場
 三重県デートにもおすすめ13選「展望台」にも選ばれるスポット
 熊野灘、錦港を一度に見渡せる高台にあり、ここから眺める景色は素晴らしく、気分爽快になります。1号広場は、藤棚とあずまやがあり、ゆっくり過ごす事が出来ます。2号広場、3号広場へは、徒歩で山道を登り、登山も同時に楽しめます。
- 姫越山
 南伊勢町との境に位置し頂上は熊野灘を一望出来、景色は絶景です。芦浜池の存在で、登山の魅力が倍増します。登山道は整備されており、力量に合ったコースが選べます。コースとしては短いですが、裏腹に激しいアップダウンがあるためトレイルランナーにも人気
- まさやクレープ「まさや」
 わざわざこのために訪れるファンがついている「まさやクレープ」は四角いクレープ。口コミ人気NO1。大紀町No1スイーツです
 住所:〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦114
 営業:完全事前予約制、お取り寄せ不可、生産数量限定
- マリンハウス錦
 三重県・大紀町錦にある『海の家』バーベキューハウス
 住所:〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦177
 営業:夏季のみ、冬季は要問合せ、不定休
- ショッピー長島 錦店
 地元のスーパーちょっとした買い足しに必須。お魚はもちろんですが、お肉もスーパーの母体が松阪牛を扱う精肉店なので新鮮で美味しいです。BBQのお肉としてもおすすめ。
 住所:〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦880−1
- 食事処・喫茶 かもめ
 ランチ営業と夜の営業もしている海のまちのお食事・喫茶のお店
 住所:〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦915−3
 営業時間:11:30~
- 錦向井ケ浜遊トロピカルガーデン
 海水浴、散歩など小さいお子様やカップル、友達同士など幅広く安全に遊べる人工浜
 住所:〒519-2911 度会郡大紀町錦17-6
- フィッシングパーク錦
 錦フィッシングパークは三重県大紀町錦漁港から釣り場まで船で移動する「筏タイプ」の海上釣堀、のんびり熊野灘の大自然を満喫していただけます。釣堀には市場に流通する美味しいヒラメ、タイ、ハマチなどを放流。陸上釣堀とは違いチヌ釣りやサビキで小アジなど様々な釣りも楽しめます。内海で波も少なく、女性やお子様連れの方でも安心です。ぜひ、錦フィッシングパークで快適な釣りを満喫ください!
 住所:〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦
 営業:7:00から13:30(6:30受付・メンバーが揃い次第出船)/ 毎週火曜定休(祝日の場合は翌日)
- 遊漁船「翔吉丸」他
 全力で皆様の”釣りLife”をサポート!三重県大紀町錦港でルアー船他
 ティップラン■イカメタル■バチコン■タイラバ■ジギング■スーパーライトジギングなど
 三重県の大紀町錦地区は、熊野灘に面しており、魚種も豊富で年間を通じてさま ざまな釣りが楽しめる漁場として人気のスポットとなってい ます。
奥伊勢・大台エリア
- ひまわり畑
- 中華そば「一富士」
- お食事処「大黒屋」
- 道の駅「おおだい」
- cafe muku
- 奏笑堂(かなみどう)
- スピカ
- 赤吊り橋
- 奥伊勢フォレストピア
東紀州・長島エリア
- 孫太郎オートキャンプ場
- ホテル季の座
- 鮮魚スーパー「上保商店」
#三重 #三重県南部 #自然 #遊び #体験 #日帰り体験 #田舎 #伊勢周辺 #松阪周辺 #三密回避 #VISON #ヴィソン #コロナ #ヴィソン周辺観光 #vison周辺観光 #お出掛け #紅葉 #穴場スポット #ハイキング #ドライブ #ツーリング #サイクリング #素泊まり #ゲストハウス #民泊 #airbnb #シルバーウィーク #日帰り温泉 #ピザ作り #収穫体験 #9月 #9月の連休 #家族旅行 #家族でお出かけ #子連れ旅行
