

当施設は住宅を活用した民泊施設です!!
民泊の持つアットホームさや地元らしさという特性とゲストハウスの持つコミュニケーション・セミセルフ宿泊スタイルという特性(オーナーとのコミュニケーションや自分自身で食事や就寝の準備を行う)を併せ持った、泊まることさえも観光の一部として楽しんでいただくという「宿泊スタイル」の宿です。
また、一日一組限定なので知らない人と相部屋になることは(そもそもご予約のお客様以外は管理人を除きいないので)ありません。そういう意味では、施設敷地内であれば、旅館のように周囲の方に迷惑をかけることを気にせずに思う存分、自由に楽しんでいただければと思います。(オーナーより)
- 民泊=宿泊施設の種類(「住宅民家を活かした宿泊」)
- ゲストハウス=宿泊のスタイル(「セミセルフ・コミュニケーション型」)
こんな方におすすめ・こんな風に過ごしたいと思っていませんか?
- 普段のマンション暮らしから離れたい,..
- 子どもを思いっきり遊ばせたい..
- ペンションで休日を過ごすことが好き..
「家族や友達同士でコミュニケーションを深めて心身ともにリフレッシュをしたい」という方にはおすすめです^_^のんびりとした静かな田舎のロケーションに価値を感じていただける方にはとってもぴったりだと思います。様々な体験もご用意しています。
当民泊で大切にしていること
地域にちなんだ食材や素材を使用・提供すること
シンプルな旅を過ごしていただくこと
以上のことです。さまざまなプランをご用意しておりますが、基本は「”シンプル”な旅のお時間を過ごしていただきたい」という想いでおります。この地域の特色を感じていただけ、どのような場所なのかをお伝えするに当たりさまざまなプランをご用意しておりますが、田舎の雑音のない空間で地域の食材やモノに触れてゆっくりとしていただければと思います。

清掃について
コロナウイルス予防当宿は、コロナウイルス感染症拡大予防対策として、ガイドラインの作成を行いそれに基づき運営を行っております。また、清掃においては清掃ガイドを用いお客様の宿泊前・宿泊後の清掃を実施しております。ご宿泊いただくお客様におかれましてもご協力をお願いする点が宿泊前や宿泊中にございますことご理解いただけますようお願い致します。
Photo
-
自然・体験湧き水
自然の湧水を汲むことができる、「木屋の水」。地元の方や隣町からも汲みに来られるか方もいらっしゃいます。大紀町の天然湧き水
-
収穫収穫体験
畑やプランターで野菜作りをされている方は地域に沢山いらっしゃいます。地元の方と一緒に収穫体験。
-
川川遊び
透明度が高く澄んだ川での川遊びは格別!生き物観察もできます。
-
花桜・紫陽花・合歓の木・百日紅
すすき・彼岸花・コスモス・紅葉・椿etc季節の花が自然と町中に咲き誇ります。ドライブをしながら、サイクリングをしながら景観鑑賞を楽しむのは田舎の醍醐味です。
-
ハイキング七洞岳・姫後山・網掛山
大紀町には低山が多くちょっとしたハイキングには最適です。ビギナーの登りやすい山から、アップダウンの激しい山、頂上付近まで未舗装のオフロードドライブと景観を楽しむハイキングなど、たくさんの楽しみ方があります。
-
地域散策金輪・阿蘇・滝原・大内山
地元の方しか知らないような散策や大紀町の観光スポットなどご案内できます
のんびりと
Relax
自然
NATURE
季節の景観や花や木木といった大紀町の自然の魅力。
CLICK-MORE- >
体験
experience
地域散策や地域観光、文化体験・田舎体験から自然をいかしたアクティビティ
CLICK-MORE- >
食べる
Food
代表的な旬の食材から田舎飯、地域の名物などご当地を楽しめます
CLICK-MORE- >